空気清浄機のフィルタのメンテナンス方法について | dyson-jp
Skip to main content

みなさま はじめまして!

とっとと999 です。

本日は、空気清浄機のフィルタのお手入れ方法について、ご存知の方がいらっしゃったら

お尋ねしたいと思います。

現在、HP00,TP03の2台をフル操業して、つらい花粉症の時期を乗り切っております。

ところで、これらの機種のフィルタは基本メンテナンスフリーだとは思うのですが、

 *乾いた布で、フィルタ表面のほこりを払いとる

 *本体の外側から、掃除機で吸い取る

 *お手入れの頻度

などのお手入れのコツみたいなものがありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

 

私の場合ですと、三ヶ月くらいで本体の外側の穴から見えるくらいに埃が溜まります。

その時は掃除機のミニソフトブラシで、本体の外側から優しく上から撫でる程度に掃除してます。

それ以上やったり、硬いブラシを使ったりするとフィルターが損傷して、逆にすったものを撒き散らすのが怖いのでやらないですね。乾いた布も個人的には使わないほうがいいように思います。ただフィルターを取り外さずに穴が空いている本体の外側からなら大丈夫ではないでしょうか。

参考になればと思います。

 


まっつんさん

お返事ありがとうございます。3か月に1回程度ですね!

包み込むように、本体外側からの吸引!

試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。 とっとと999